トピックス


2024.3.10

 

栄光を掴んだ2024高校入試

 

基町高校(1名) 舟入高校(2名) 

国泰寺高校(2名) 安古市高校(6名)

祇園北高校(1名) 高陽高校(6名)

安田高校 崇徳高校

 

栄光を掴んだ…と、合格結果だけをみると進学校と言われる基町・舟入・国泰寺・安古市に塾生の半数以上11名が合格しているが、中学3年間のクラスを振り返ってみると、よくここまでがんばったなーと感心する。

中学前半のころは「このクラスから安古市以上を狙えるのは1人か2人だろうと」という感じだった。本人が志望する高校に好きなように受験すればいいのだが、もし安古市以上を受験したいと言われたら大変だな――と、今は笑って思い出されるが当時はちょっと想像するのが怖かった |||| ̄▽ ̄)/。

しかし、塾が受験体制に入り例年通りの受験対策を進めていくうちに生徒自身が「行けるかも」と思えて来たのだろう、教室で受験指導するときの景色が変わってきた。(こういうことがあるから塾の先生って楽しいんだけどね) 祇園北や高陽を目指した中にもギリギリだった生徒は多かったが、志望校に向けて一直線で、特に最後の2ヶ月はよくがんばっていたと思う。ほんとみんなのがんばりに拍手だね。

 

 

 

適塾への入塾、志望校決定までの葛藤、受験勉強の日々、そして入試本番。

1人の受験生の1年半を読んでみて下さい。

 

中1から塾に通っていた生徒の受験までです。彼女も最後まで頑張った塾生の1人です。

 

ある保護者の方の視点です。

2024.1.21

受験対策「10時間勉強」は今回で11回目となる。今までは入試本番に向けて土日をしっかり活用できるようになるためにやってきた。そしてそれなりの成果を出してきたのだが、今年からは昨年変わった公立高校入試対策にぴったりの長時間勉強にもなっている。

昨年の受験生に入試後の感想を聞いたら「初日疲れた」「午後から頭が回らなかった」「1日でやるのは大変」・・と、みんな入試問題がどうこう言う前に丸1日試験の大変さを口にしていた。15教科の入試はかなり体力を消耗するのだ。だから今日のように1日ぶっ通しで塾で勉強漬けになるのはいい予行演習になっただろう。

 

勉強漬けの1日だけど、お昼は塾ランチがあったり、卒塾生の先輩たちからもらった差し入れを食べたり、お互いに応援メッセージを書いたりと、リラックスできる楽しい時間もあります。 心のバランスは大切です^^

 

 

2023.11.29

 

受験勉強は当然勉強がメインだが、実はそこから学べることは多い。

 

今、中学3年生は適塾の受験カリキュラムをどんどんこなしています。すべての指導を全力で取り組んでいる生徒は本当によくがんばっている。90日後にはでっかい自信となって受験会場に臨めるだろう。

そんなハードカリキュラムをやり遂げた卒塾生からのLINE(一部)です。

********

実習が始まって寝れない日が続いたり、病気や色々な課題と闘っている人達と関わるようになって「私なんかが看護師になれるんだろうか」と悩むことも増えました。

でも、患者さんから回復に対するとてつもないエネルギーを感じたり、「ありがとう😊」と言われたりして、看護の道に進んで良かった!と思う場面も沢山沢山ありました。

今私がしんどいことがあっても看護の勉強を続けられているのは、適塾で毎日勉強を頑張った日々があって、その日々が今の私にとっては「あれを乗り越えたんだからこれも絶対乗り越えれる!」という自信になっているからです。

********

 

彼女はこれからも多くのことを学び体験し、患者さんに寄り添える力を養っていくことでしょう。

これからも進んで行く彼女の道にエールを送ります。

 

 

2023.9.25

9月20日・21日に夏の受験勉強結果が出そろった。

 

学力診断テスト(中学校)

全体平均=前回より20.0点アップ。

適塾平均=前回より54.8点アップ。

 

全県模擬テスト(学習塾)

全体平均=前回より19.4点アップ。

適塾平均=前回より57.2点アップ。

 

適塾生(平均)は両方のテストで全体平均の2倍以上成績を伸ばしている。また、100点以上伸ばした生徒は両方のテストでそれぞれ2人ずついる。よく頑張った!!

 

受験勉強には重要な鉄則がいくつかあるが、その中に「早く始める」「継続する」の2点がある。適塾には長年の受験指導においてこの2点を強力に推し進めていくノウハウがあるので、受験対策第1弾の夏で爆発的に成績を伸ばす生徒が毎年出てくる。

次は受験対策第2弾だ。ここから更に重要な鉄則が実践指導されていく。

 

2023.9.4

先週末の中3・中2補習授業から適塾の前期期末テスト対策は始まっています。

内申点が3倍になる中3は、中1・2年のことろは違って猛勉強!!・・・と普通は考えるが、不思議なもので中3になったからといって急にテスト勉強をするようにはならない。中3生全員というわけではないが、人ってそんなに簡単に変わらない。ましてや2年間のんきにやってきた勉強習慣なんて変えられるものではないのです。親が「あんた受験生なんだから勉強しなさい!!」と怒鳴っても、2~3日勉強みたいなことをしたら、またいつもの日常です。

しかし、中1の時から「テスト勉強はやらないといけない」という認識を持ち、きちんとそれを継続してきた生徒は、中3になって受験を意識し自ら行動を変え、更に成績を伸ばすことができます。

これは昨年から入試制度が変わり、中3生の様子を見てつくづく感じます。

 

 生徒一人ひとり勉強への取り組み方は違います。それを当然として、どのように指導していくかが大切です。毎年難しい課題ですが、試験までの10日間、しっかり見ていきます!

 

 

 

2023.7.3

驚きの結果が、当然のように出た!

口田中学校 前期中間テスト結果

小さな塾から、成績「5」確実の90点越え。のべ111名!!

中3Kさんは中2からなかなか越えられなかった定期試験最後の壁490点を突破し自己ベストを更新。他5名も自己ベストを更新し、特にKさん、Yさんは3月入塾でいきなり最高得点を更新しました。意識が変われば行動が変わるということです。

中2でもTさん・Sさん・Y君・Y君が自己ベストを更新。すばらしい!

 

 2023前期中間

K社会100点

N社会100点

T社会100点

I社会100点

T社会100点

N社会100点

Y社会100点

S数学100点

S数学100点

K理科100点

O理科100点

K理科100点

N理科100点

S理科100点

S理科100点

I英語100点

K英語100点

O社会99点

I社会99点

K英語99点

K英語99点

K社会98点

N社会98点

M社会98点

H数学98点

I数学98点

N数学98点

M数学98点

N理科98点

S理科98点

I理科98点

H理科98点

Y理科98点

H英語98点

I国語97点

K社会97点

N社会97点

K社会97点

K数学97点

I理科97点

S理科97点

S数学96点

S数学96点

K数学96点

H数学96点

H理科96点

T理科96点

M理科96点

Y理科96点

N理科96点

M理科96点

S英語96点

K国語95点

O国語95点

Y国語95点

T国語95点

O数学95点

O数学95点

Y理科95点

O理科95点

H英語95点

N英語95点

N英語95点

Y国語94点

I国語94点

H社会94点

M社会94点

N社会94点

S社会94点

O社会94点

Y数学94点

K理科94点

Y理科94点

M理科94点

T英語94点

M英語94点

I英語94点

M国語93点

K社会93点

M社会93点

F数学93点

T英語93点

S英語93点

H国語92点

N国語92点

T国語92点

S社会92点

Y社会92点

F社会92点

H社会92点

Y数学92点

H英語92点

N英語92点

O英語92点

K国語91点

K数学91点

S数学91点

I数学91点

Y数学91点

Y理科91点

O英語91点

H英語91点

K国語90点

T国語90点

S国語90点

N数学90点

H数学90点

H理科90点

M英語90点

T英語90点

M英語90点

     

 

 

 

 

2023.6.17

中間テストが終わって1週間が経ち、テスト結果がほぼ出そろいました。受験生としての意識が芽生え自ら行動を変えた生徒は、自己ベストを更新するなど、かなりしっかりと結果を出しています。昨年、Mさんが適塾歴代トップの497点(5教科合計)をとったのも中3の前期中間テストでした。塾はいつも通りのテスト対策です。だから塾は関係ありません。重要なのは生徒本人が自ら意識を変え行動したことです。

そんな適塾中3生は、中間テストの余韻を残しつつ今日から『受験対策』開始です。

一般的に多くの受験生や塾は7月20日からの夏休みになって受験対策を始めます。だからこの時期の中3生はまだまだのんびりしているのが普通です。

しかし、夏休みになったから「はい、受験勉強開始だ!」と言っても、多くの中3生は数日でいつもの日常に戻り、学校の宿題や部活に追われて、塾には行っているけど「それだけの夏」になってしまいます。

 

適塾の受験対策はここが違います。夏休みに入る前に『受験生としてやるべきこと』をしっかりと指導していきます。

 

 

 

2023.5.25

 

今回、前期中間テスト範囲の発表がいつもより早かったので、テスト対策プリントの準備が早く出来てよかった。また、早めにテスト勉強が開始出来るので、やる気のある生徒はどんどん勉強が進んでいるようだ。いいですねー!

 

中学1年生は初めての定期テストなので、勉強の仕方や、どれぐらい勉強したらいいのかなど、分からないことだらけだろう。そこで先週、先輩が書き残してくれた『480点以上とる勉強法』を中1生に配布した。これを読めば各教科の具体的な勉強方法や、1日何時間勉強する必要があるのかなどはっきりと分かるので、何をどうすれば・・など悩むことなく勉強できるだろう。先輩たちに感謝だ!